
わたしのスタイル
前を向かなきゃ何もはじまらない

今日は、先日胃カメラを受けてきた夫の受診日でした
私は検査には同行しませんが、検査結果は一緒に聞きに行きます
夫は、今日診察の前にCTもあったので、バイクで先に病院へ



私は、診察の予約時間に間に合うようにコミュニティバスで
あ~、涼しい~~~

少し早く着いたら、もう夫は診察室の前で待っていて
珍しく今日は混んでいたのか、少し遅れて呼ばれ
前回の胃カメラの時にも言われましたが
食道に小さな静脈瘤ができているようです
食道に小さな静脈瘤ができているようです
二年前の市の検診で引っかかり、再検査をするように言われ
結局、肝硬変から来る胃の静脈瘤とかで
静脈瘤を硬化剤で固めて、退院したものの
一か月ちょっとで仕事に復帰したとたん
今度は食道に静脈瘤が出来て、どれかが切れて出血をしていたようで
すごい貧血で仕事途中で帰って来たんですよね
これも同じ治療をして、その時母も同じ病院に入院していて
私は、病室を行ったり来たりで
この治療が終わった時に、食道はまた静脈瘤が出来やすいので
先手を打って固めておくことを先生は薦められましたが
入院でしんどかった夫は、その時はその時でと断り
その時はそれでよい選択で、夫が退院してすぐ
父が同じ階に入院することになったんですよね
大体3か月~6ヶ月くらいに胃カメラを受けて
経過を見ていただいているのですが
案の定、術後のつるんとした綺麗な食道に
ちょっと浮き上がっている血管が見えて
今すぐどうのと言う状態ではないけど
黒い便が出たり(出血していると言う事なので)
吐血したら、すぐ来てくださいねと
先生は、そろそろ次の治療を考えてもいいかなと思うけど
予防のための固める手術もすることになれば
入院が長くなるしな~と
私も、母の事もあるので。。。というと
そうやな~。介護は大変ですね
病院で、本人の診察で見かけるより
お母さんと一緒の所を見かける方が 多いもんなと
ま、しばらく様子を見ながら考えて行きましょうと
先生も、これだけ私たちを見ていたら
強く言えなかったんでしょうね
食道の静脈瘤は、胃の静脈瘤とは違って
出血したら、すぐ死に至ると言うことはないようなので
ついつい、元気な夫を見ていると忘れがちになりますが
大事にしてもらわないと
あ、私が夫を大事にね(@^^)/~~~
プロフィールの「パンダちゃん」をクリックすると
結局、肝硬変から来る胃の静脈瘤とかで
静脈瘤を硬化剤で固めて、退院したものの
一か月ちょっとで仕事に復帰したとたん
今度は食道に静脈瘤が出来て、どれかが切れて出血をしていたようで
すごい貧血で仕事途中で帰って来たんですよね
これも同じ治療をして、その時母も同じ病院に入院していて
私は、病室を行ったり来たりで
この治療が終わった時に、食道はまた静脈瘤が出来やすいので
先手を打って固めておくことを先生は薦められましたが
入院でしんどかった夫は、その時はその時でと断り
その時はそれでよい選択で、夫が退院してすぐ
父が同じ階に入院することになったんですよね
大体3か月~6ヶ月くらいに胃カメラを受けて
経過を見ていただいているのですが
案の定、術後のつるんとした綺麗な食道に
ちょっと浮き上がっている血管が見えて
今すぐどうのと言う状態ではないけど
黒い便が出たり(出血していると言う事なので)
吐血したら、すぐ来てくださいねと
先生は、そろそろ次の治療を考えてもいいかなと思うけど
予防のための固める手術もすることになれば
入院が長くなるしな~と
私も、母の事もあるので。。。というと
そうやな~。介護は大変ですね
病院で、本人の診察で見かけるより
お母さんと一緒の所を見かける方が 多いもんなと

ま、しばらく様子を見ながら考えて行きましょうと
先生も、これだけ私たちを見ていたら
強く言えなかったんでしょうね
食道の静脈瘤は、胃の静脈瘤とは違って
出血したら、すぐ死に至ると言うことはないようなので
ついつい、元気な夫を見ていると忘れがちになりますが
大事にしてもらわないと
あ、私が夫を大事にね(@^^)/~~~

「笑顔でいるために」各ブログの新着記事がわかります
よろしければ、そちらにもお立ち寄りください

ちょっと心配は心配ですね
確かに、お母さまの事もあるので
入院は難しいですよね
旦那さんはもちろんですが
りょうちゃんさんも身体には気を付けて
お互いに大事にしてくださいね(笑)